これからの住宅はZEH
近年、住宅も省エネ化が重要となってきており、断熱性能を大幅に向上化させたZEHという住宅が登場しています。単純に光熱費の削減だけでなく、脱二酸化炭素にも効果があり、これからの主流になっていくと思われる住宅です。
■ZEHとは
ZEHというのは、ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、政府の目標として、2020年までに注文住宅の半数、2030年までに新築の平均となっています。実際にすでに多くのハウスメーカーがZEHの住宅を受注、建築を行っています。タマホームでも、同様にZEH対応の住宅を用意していますが、ZEHの基準以上の性能の住宅もあるようです。タマホームの主力商品のひとつである、「大安心の家」のバリエーションとして、「大安心の家ZERO」が登場しています。ベースの「大安心の家」を元にして、高断熱化、高効率設備、太陽光発電システムを搭載していますが、タマホームならではの、より低価格での提供を目指したものとなっているそうです。
■ZEHへのこだわり
同じZEHでもいろいろな機能の住宅があります。タマホームは、ZEHをさらに性能をアップさせ、より省エネ効果の高い設備を使用し、全室をLED証明とすることで、よりエネルギー消費量を削減しています。また、より大きな太陽光発電システムを搭載することで、エネルギー収支をゼロにしているのです。太陽光パネルと蓄電池に関しては、「リース&レンタルサービス」を利用することができるので、初期投資をかなり抑えることも可能でしょう。いくら省エネが可能になっても、初期投資がかさんでしまうと、それを回収するのに何年もかかってしまうのですが、初期投資を抑えることができれば、回収も早くなるでしょう。
■ZEHは補助金の対象
タマホームの「大安心の家ZERO」は、「大安心の家」をグレードアップしたものですから、いくらタマホームが低価格を目指しているといっても、「大安心の家」よりは設備等にコストがかかり、高くなってしまうといいます。しかしながら、さらなるローコストを実現させるために、タマホームではさまざまな取り組みを行っているそうです。ZEHだからといって、コストがかかる住宅になってしまっては、低価格が評判のタマホームではなくなってしまいます。また、タマホームの「大安心の家ZERO」も補助金の対象となっているので、他のハウスメーカーのZEHと同様に、一戸あたり60万円の補助金が受けられるようです。ZEHの省エネ基準が「1次エネルギーの消費量を20%削減すること」なのですが、さらにその上を行く25%削減であれば、ZEH+となり、補助金は105万円となるとのこと。ただし、ZEHの補助金は予算が決められているので、予算の上限に達すると募集が打ち切られてしまうそうなので注意が必要です。